PICK UP! ハロウィンに読みたい絵本
おいしい!
季節の行事
季節の行事
冒険・ファンタジー
季節の行事
冒険・ファンタジー
夏
冒険・ファンタジー
新着記事
ことばと数
『もし、世界にわたしがいなかったら』「わたし」はだれ? 考えながら読む絵本
2025-05-13
読んでいるとき、読み終えた後の、深い思索の旅をお楽しみください...
ナンセンス・ユーモア
『ぱんだ』初めての大喜利えほん
2025-05-06
お笑いのプロが本気で考えた、クスッと笑える絵本です...
家族と友だち
『よつばのおはなし』みんなと葉の数が違う「よつばの子」の物語
2025-05-02
モンシロチョウから聞いた、秘密のお話です...
ナンセンス・ユーモア
『のせのせせーの!』絵本の中だけではなく、実際の「のせのせ」も楽しんで
2025-04-25
当てっこ、探し絵、おやすみなさい……全部が盛り込まれた新感覚の絵本です...
家族と友だち
『5ふんだけちょうだい』ママが大好きな子どもと、ひとりになりたいママとの攻防戦!
2025-04-22
イギリスで長く愛されている絵本です。...
1
…
5
6
7
8
9
…
166
絵本Q&A
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
読み聞かせは何歳まですればいいの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
空に憧れる男が、琉球王国にいた! 『飛びアンリー』
『眠り猫』バンバン! 講談話で知る日光東照宮の国宝の由来
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
みんなで歌って覚えよう『名古屋うみゃあもんのうた』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
物を大切に使う知恵がいっぱい『もったいないばあさん』
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
ロングセラー
6歳から
小学生(低学年)
あたたまる
成長
ひとやすみ
子育て
科学絵本
大人
高齢者
妖怪・おばけ・モンスター
4歳から
友だち・仲間
3歳から
5歳から
2歳から
ねこ
世界の国々
盛り上がる!
小学生(中学年)
中学・高校生
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい秋の絵本
優しい気持ちがあたたかい『どうぞのいす』
みんなで盛り上がるハロウィン絵本『おおきなかぼちゃ』
事実は一つだけど、見方は何通りも『1こでも100このりんご』
世界を旅して材料集め!『アップルパイをつくりましょ ―りょこうもいっしょにしちゃいましょ』
きっと毎年読みたくなる『魔女たちのパーティー』
自分にはいいところが何もない…… 自分を認められるようになる絵本はありますか?
家族で一生懸命になれるのって幸せ! 『14ひきのかぼちゃ』
『さつまいもおくさん』空飛ぶさつまいも? ユニークで魅力的なおくさんに注目!
人気記事リスト
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド