中学・高校生の記事一覧
ことばと数
『ことばのかたち』ことばを考える
2025-11-04
ことばの裏にある、本当に伝えたかった気持ちや、まだ形になっていない感情を、忘れないでいたい...
乗りもの
『わたしは地下鉄です』ほっとあたたかな気持ちになる韓国の絵本
2025-10-14
一人ひとりの物語を見守るソウルを走る地下鉄の物語...
古典・文芸絵本
『芥川龍之介の桃太郎』ヒーローの姿を見つめ直す― 芥川が問いかける桃太郎の影
2025-10-10
昔話を、考えて味わう...
心と身体
『ぼくがここに』ただここにいればいい、という安心感に包まれる
2025-08-26
自分の居場所に悩んだとき、ぜひ手にとってほしい絵本です...
家族と友だち
『モリスくんとオレンジいろのドレス』大切なのは、冒険する気持ちがあるかってこと
2025-08-22
他者と違う自分も、自分と違う他者も、全肯定!...
1
2
3
…
9
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
盛り上がる!
6歳から
小学生(低学年)
中学・高校生
5歳から
ロングセラー
ひとやすみ
4歳から
高齢者
小学生(中学年)
友だち・仲間
3歳から
科学絵本
2歳から
成長
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
子育て
ねこ
大人
あたたまる
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい冬の絵本
『たこ』自分でも作ってみたくなる、好奇心をくすぐる科学絵本
めざまし屋ってなあに?『メアリー・スミス』
十二支がだじゃれになっちゃった!? 『だじゃれ十二支』
みんなの身近にいる小さな細菌たち『このほんをなめちゃダメ!』
人間味あふれるゆきだるまが魅力の『ゆきがたくさんつもったら』
『月火水木金銀土日 銀曜日にはなにしよう?』ワクワクを想像しよう
あわてんぼうのサンタさんが楽しい『まどからおくりもの』
1年の最後の日は、とっても特別『くまのこのとしこし』
人気記事リスト
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介