PICK UP! みんなでワイワイ読みたい絵本

ぼくのなまえは、まっくろネリノ。まっくろくろだから、暗闇ならば誰にも見えやしない。

まっくろネリノ

『まっくろネリノ』ヘルガ・ガルラー作、やがわすみこ訳、偕成社、1973、 amazon

黒い背景の中に、きょろりと浮かぶ、2つの目。それは、まっくろネリノの姿です。

でも、4人の兄さんたちは、いろんな色したきれいな姿。あんまりまっくろだからだめって、ちっともネリノと遊んでくれません。

まっくろくろな自分の色に、ネリノは思い悩んでいました。他のみんなと違って自分だけまっくろくろ。鮮やかな色を持った兄たちが羨ましい。みんなと違うから、自分はひとりぽっち。

そんなある日、兄さんたちが行方不明に! なんと、あんまりきれいなので、金色の鳥籠の中に捕まえられてしまったのです。

そんなピンチから、ネリノは自分のまっくろくろなことを生かす方法を思いつき、兄さんたちを救い出そうとします。

自分自身の生まれ持ったものを愛することを教えてくれる、そんな勇気をくれるような絵本です。

生まれつき持った「色」を愛せるように

生まれもった容貌、気質、特性― 皆さんも、ネリノのような劣等感や疎外感のような思いを抱いたことがあるでしょうか。親御さんだったら、自分の子どものまわりとちょっと違うところに思い悩むこともあるかもしれませんね。

でも、それぞれの「色」を認めて、生かしていくのは勇気がいることだと、わたしは思うのです。

まっくろだったり、いびつだったり、それぞれのありのままの姿を、まずは愛する大切さを、この絵本は教えてくれます。

まわりと違うことを誇れるようになること、その一歩を踏み出したときが、その人、その子たちの成長につながるはずです。

にこっとポイント

  • 暗い背景の中で、ソフトなパステル調のカラーが映える、かわいらしい絵柄で描かれています。まっくろネリノに感情移入しながら、子どもたちもネリノとともにお話を体感できます。
  • 相手を変えることは、なかなか簡単にはできません。でも、自分を変えていくことはできます。そうすれば、まわりとの関係も変わっていくはず。ネリノの視点で描かれたストーリーから、子どもたちは何を感じるでしょうか。まずは自分と向き合うことから始めてみよう、そんな気持ちにさせてくれる絵本です。

(にこっと絵本 Haru)

おすすめの記事