PICK UP! みんなでワイワイ読みたい絵本

自分で造った空色の飛行機で、誰にも邪魔されずにバードウォッチングを楽しんでいた「そらいろ男爵」。

そらいろ男爵

『そらいろ男爵』ジル・ボム文、ティエリー・デデュー絵、中島さおり訳、主婦の友社、2015 amazon

けれどもある日戦争が始まり、敵をやっつけるために国中みんなで「がんばる」ことになりました。

当然、男爵も参加しなければなりません。大切な飛行機も、迷彩色に塗り直します。

そんな男爵が、見つけた砲弾の代わりになるもの。それはなんと…… 分厚い百科事典(十二巻)でした。

その「重くて、あたったら ガツーンと いたい」本で、男爵は大活躍。たった一人で、橋を一つ守りました。

それでも、戦争は続きます。

男爵は、それからも、いろいろな本を投げました。おもしろい本、不思議な冒険談に、料理の本。本を拾った敵は、みんな本に夢中!(なんと詩人も生えてきます)

そのうち男爵は、落とし方も工夫するようになります。小説の始めの半分を味方の陣地に、残り半分を敵の陣地に落とし、話をするきっかけを作ったのです。

男爵は、本を武器として、最後まで戦います。物理的に砲弾の代わりとして選ばれた本は、人を傷つけるのではなく、人の心を変えるもの、人を傷つけずに戦争を終わらせる手段となっていくのでした。

人を変え、国を変えたことばの力

そして、男爵はさらなる名案を思い付き、とうとう戦争は終わります。ことばが人を変え、人が変わったことにより、国もまた変わったのです。

戦争を始めるのは国だけれど、実際に戦うのは一人ひとりの人間ですよね。

今は敵かもしれないけれど、その人にも、本をおもしろいと思う気持ちがあり、大事な家族がいる― それぞれの人生・命の大切さを思い出させてくれる絵本だと思います。

第一次世界大戦開戦から100年目にあたる2014年にフランスで刊行され、優れた児童書に贈られる「サン=テグジュペリ賞」(絵本部門)を受賞しました。戦争がテーマではありますが、軽やかで読みやすい絵本で、アニメのようなユーモラスな絵は、なんともおしゃれです。

もうすぐやってくる4月23日は、親しい人に本を贈り合う「サン・ジョルディの日」。本を読みたくなるこの絵本『そらいろ男爵』も、プレゼントにぴったりの一冊です

にこっとポイント

  • 空から本を落として戦争をやめさせた「そらいろ男爵」のお話です。
  • 戦争や平和、人の気持ちについて考えたいときにおすすめです。ハッピーエンドで、絵もおしゃれでユーモアがありますから、読みやすく、幅広い世代に喜ばれます。

(にこっと絵本 高橋真生)

おすすめの記事