PICK UP! 外に出たくなる絵本
おいしい!
乗りもの
春
夏
おいしい!
ことばと数
心と身体
心と身体
新着記事
家族と友だち
お父さんの読み聞かせにもおすすめの『まめうしのおとうさん』
2020-06-12
いつかお父さんみたいになれるかな?...
ことばと数
たくさんはうれしい『100』
2020-06-09
白地の背景に、鮮やかにパッと目を引く写真。大勢の読み聞かせでも、大活躍の絵本です。...
ことばと数
生を歓喜するうた『ごびらっふの独白』
2020-06-05
全文、蛙語。ごびらっふという蛙の、生命力に溢れた詩(うた)を、ご堪能あれ。...
家族と友だち
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
2020-06-02
どこもかしこも本だらけ!― という幸せ...
乗りもの
『DX版 新幹線のたび』で、雪の青森から桜の鹿児島へ
2020-05-29
いつでもどこでも旅モードに! 空からの探し物も楽しめる絵本です。...
1
…
100
101
102
103
104
…
163
絵本Q&A
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
『眠り猫』バンバン! 講談話で知る日光東照宮の国宝の由来
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
変身上手な水、その偉大な力とは? 『みずとはなんじゃ?』
子どもも大人もハッとする、科学絵本の傑作『じめんのうえとじめんのした』
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
はじめての体験『せかいいちのいちご』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
子育て
ねこ
小学生(低学年)
大人
6歳から
友だち・仲間
中学・高校生
世界の国々
盛り上がる!
ひとやすみ
4歳から
妖怪・おばけ・モンスター
高齢者
科学絵本
ロングセラー
成長
3歳から
5歳から
小学生(中学年)
2歳から
あたたまる
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
ゆかいな仲間たちとワクワクする体験を『カロリーヌとなぞのいし』
『カブトくん』巨大なカブトムシ・カブトくんの本当のしあわせとは……?
パンダのステキな夏休み『シズカくんとクーちゃん』
命がけの歌合戦にようこそ! 『ゆうだち』
新しい友だちができるのって、こういうこと『みちとなつ』
『しおかぜにのって』応援したくなる、うさぎ姉妹の冒険物語
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
『なつのおとずれ』びっくりユーモラスな、夏の始まり
人気記事リスト
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介