PICK UP! 雨の絵本
夏
ことばと数
昔話・神話・伝説
夏
日々
乗りもの
科学絵本・知識の絵本
心と身体
新着記事
家族と友だち
さあ、勇気を持って殻を破ろう! 『はずかしがりやのミリアム』
2020-06-16
自分がかぶっている殻って、意外にも、誰でもかぶっている殻かもしれませんよ。...
家族と友だち
お父さんの読み聞かせにもおすすめの『まめうしのおとうさん』
2020-06-12
いつかお父さんみたいになれるかな?...
ことばと数
たくさんはうれしい『100』
2020-06-09
白地の背景に、鮮やかにパッと目を引く写真。大勢の読み聞かせでも、大活躍の絵本です。...
ことばと数
生を歓喜するうた『ごびらっふの独白』
2020-06-05
全文、蛙語。ごびらっふという蛙の、生命力に溢れた詩(うた)を、ご堪能あれ。...
家族と友だち
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
2020-06-02
どこもかしこも本だらけ!― という幸せ...
1
…
99
100
101
102
103
…
162
絵本Q&A
読み聞かせは何歳まですればいいの?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
まわりと違うことを誇る心を教えてくれる『まっくろネリノ』
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
『めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン』ガーンと気づくことが社会を変える
はじめての体験『せかいいちのいちご』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
子どもも大人もハッとする、科学絵本の傑作『じめんのうえとじめんのした』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
小学生(中学年)
ひとやすみ
5歳から
4歳から
3歳から
子育て
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
高齢者
大人
成長
2歳から
6歳から
ねこ
ロングセラー
友だち・仲間
盛り上がる!
0歳から
科学絵本
あたたまる
小学生(低学年)
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
住んでみたいのは、何階ですか?『うみの100かいだてのいえ』
パンダのステキな夏休み『シズカくんとクーちゃん』
ひんやりするお話で、暑い夏を乗りきろう 『しにがみさん』
『ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく』ソフトクリーム紳士の冒険物語
夏の元気の素『おおきなおおきなきいろいひまわり』
『なつのおとずれ』びっくりユーモラスな、夏の始まり
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
あべこべな世界『カエルのおでかけ』
人気記事リスト
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』