PICK UP! ハロウィンに読みたい絵本
季節の行事
おいしい!
家族と友だち
夏
季節の行事
季節の行事
おいしい!
冒険・ファンタジー
新着記事
心と身体
『いろいろいろんな日』で、いろいろな気持ちに気づく
2023-04-11
感情の揺れに、そっと寄り添ってくれる絵本です。...
家族と友だち
『ワニのライルがやってきた』こんな家族が増えたらいいな
2023-04-07
トルコ産のお高いキャビアしか食べないワニとの、彩り豊かな毎日。...
家族と友だち
『こどもかいぎ』怒られたときはどうすればいい?
2023-04-04
子どもも親もはっとする、おもしろくてあたたかな絵本です。...
冒険・ファンタジー
『はるとスミレ』春の夜の幻想的な探検
2023-03-31
耳をすませば、あなたにも、植物の声が聞こえてくるかもしれません。...
バリアフリー・障害
『発達凸凹なボクの世界』「感覚過敏」を知る絵本
2023-03-28
この作品を通して、感覚過敏で苦しんでいる人たちへの理解と支援が、どうかすすみますように。...
1
…
41
42
43
44
45
…
167
絵本Q&A
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
絵本の対象年齢は守るもの?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
みんなで歌って覚えよう『名古屋うみゃあもんのうた』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
『たまごから生まれたウマ』夏に読みたい海辺の村の昔話絵本
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
大相撲が好きな人にはたまらない『おれ、よびだしになる』
制服の高校から華やかな大学へ! 不安なときに読みたい絵本は?
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
ダイエットに失敗! 「まあ、いっか」って思える絵本は?
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
大人
盛り上がる!
2歳から
5歳から
6歳から
小学生(中学年)
3歳から
ねこ
あたたまる
世界の国々
ロングセラー
高齢者
小学生(低学年)
妖怪・おばけ・モンスター
ひとやすみ
友だち・仲間
成長
科学絵本
中学・高校生
子育て
4歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい秋の絵本
魅力的な自分に出会う旅『つきのぼうや』
心に余裕が欲しいときにおススメの絵本は……? 『ねこのセーター』
みんなで盛り上がるハロウィン絵本『おおきなかぼちゃ』
『きんいろあらし』季節のうつろいとともに生きる虫たち
自分にはいいところが何もない…… 自分を認められるようになる絵本はありますか?
空を見上げよう『くもくん』
『詩ってなあに?』という質問に、あなたはどう答えますか?
形も大きさも色も違う落ち葉で遊んでみよう! 『おちばいちば』
人気記事リスト
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!