PICK UP! 雨の絵本
ことばと数
家族と友だち
夏
心と身体
乗りもの
夏
家族と友だち
ことばと数
新着記事
ことばと数
『なにもなくても― ことばあそび絵本』読むと遊びたくなる
2023-01-20
「まねことば」「ぬきことば」に「あたまとり」。家族や友だちと試してみてね!...
ナンセンス・ユーモア
『チキチキチキチキいそいでいそいで』いくらなんでも慌てすぎでしょ!
2023-01-17
古い腕時計を見つけたら…… 自分らしいペースについて考えてみたくなる絵本です。...
冬
『ゆきのけっしょう』それはまるで、人の一生のよう
2023-01-13
雪の結晶のロマンあふれる旅を追った、写真絵本です。...
冬
『ハリネズミの金貨』助け合う気持ちの大切さを学ぶ
2023-01-10
年中・年長さんもよく見てくれた、思いやりのある動物たちを描いたロシアの絵本です。...
赤ちゃん絵本
『おいちにのだーるまさん』だるまさんは、何して遊ぶ? 展開にわくわく!
2023-01-06
繰り返しが楽しく、だるまさんの表情が魅力的な、赤ちゃん絵本です。...
1
…
41
42
43
44
45
…
162
絵本Q&A
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
地球環境について考えよう『ペンギンかぞくのおひっこし』
形を変えながら、どこまでも続く『しずくのぼうけん』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
めざまし屋ってなあに?『メアリー・スミス』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
高齢者
3歳から
小学生(中学年)
4歳から
ひとやすみ
あたたまる
0歳から
小学生(低学年)
5歳から
ねこ
子育て
大人
妖怪・おばけ・モンスター
2歳から
成長
6歳から
ロングセラー
友だち・仲間
盛り上がる!
科学絵本
世界の国々
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
生きているって、うれしいな『セミくんいよいよこんやです』
『わたしがおひさまだったら』暑い夏がきた
心も傘も開いてみよう!『おじさんのかさ』
体に残る夏の記憶をほり起こす『なつのいちにち』
『まよなかのせおよぎ』、やってみたいと思いませんか!
『太陽といっしょ』一台の自転車で冒険に行こう
どこかにすずしいところは ないかな? 『あつい あつい』
『ふゆとみずのまほう こおり』目の前の自然の小さな変化に目を奪われて
人気記事リスト
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本