PICK UP! 雨の絵本
夏
冒険・ファンタジー
ことばと数
夏
科学絵本・知識の絵本
科学絵本・知識の絵本
家族と友だち
乗りもの
新着記事
家族と友だち
『にんじんケーキ』新婚の二人のコミュニケーション
2023-01-03
結婚して初の夫婦喧嘩の結末は? 二人のほほえましい様子に思わず笑ってしまうこと間違いなしです。...
平和について考える
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
2022-12-30
「平和を守りたい」という大きな原動力となる絵本です。...
お正月
『ピッキーとポッキーのはいくえほん』お正月に、みんなで俳句!
2022-12-27
わかりやすくで、ユーモアたっぷり。嵐山光三郎さんと安西水丸さんという、豪華なコンビの絵本です。...
クリスマス
『天使のクリスマス』クリスマスならではのあたたかな幸せを味わう
2022-12-23
煙突のない家に住む子どもたちに贈られた、穏やかで美しく、そして楽しい文字なし絵本です。...
心と身体
『きみのことがだいすき』寄り添うというのは、こういうこと
2022-12-20
自分という存在を、丸ごと受け入れてもらえる安心感や温かさが、詰まった絵本です。...
1
…
42
43
44
45
46
…
162
絵本Q&A
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
変身上手な水、その偉大な力とは? 『みずとはなんじゃ?』
制服の高校から華やかな大学へ! 不安なときに読みたい絵本は?
はじめての体験『せかいいちのいちご』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
ひとやすみ
友だち・仲間
あたたまる
世界の国々
4歳から
5歳から
6歳から
小学生(中学年)
盛り上がる!
ねこ
科学絵本
高齢者
大人
ロングセラー
2歳から
小学生(低学年)
0歳から
成長
妖怪・おばけ・モンスター
子育て
3歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
パンダのステキな夏休み『シズカくんとクーちゃん』
昔の人が怖かったもの― 迫力ある怪談絵本『うみぼうず』
大迫力のしかけ絵本『カどこいった?』
ある夏の日のふしぎな体験『めっきらもっきらどおんどん』
金魚への愛情が伝わる、版画絵が素敵な『きんぎょ』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
『およげないさかな』が、スイミングスクールに行くことに!
こわいけど、のぞいてみたい!『おばけやしき』
人気記事リスト
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと