PICK UP! 外に出たくなる絵本
冬
秋
心と身体
夏
科学絵本・知識の絵本
冒険・ファンタジー
乗りもの
心と身体
新着記事
冒険・ファンタジー
『そらうみ』空の海を思いきり泳いでみたら
2025-07-22
いつも通っている一本道が、異世界への入り口でした...
ナンセンス・ユーモア
『じゃない!』世界を疑え!
2025-07-18
自分の思考をぐーんと広げ、コチコチの頭を柔らかくしてくれる作品です。...
日々
『どん!』お祭りの頃にもおすすめ、たいこの「どんとちゃん」の元気なユーモア絵本
2025-07-15
ハプニングも吹き飛ばすどんとちゃんの音は、声に出して読むと楽しさ倍増!...
ご当地絵本
『祇園祭』ひと月のお祭りを絵本で楽しむ
2025-07-08
京都のお祭りの熱を、世界のどこにいても感じられます...
おいしい!
『ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく』ソフトクリーム紳士の冒険物語
2025-07-04
ソフトクリームが大好きなあなたに、おすすめの絵本です...
1
2
3
4
5
…
165
絵本Q&A
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
読み聞かせは何歳まですればいいの?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
『たまごから生まれたウマ』夏に読みたい海辺の村の昔話絵本
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
大相撲が好きな人にはたまらない『おれ、よびだしになる』
物を大切に使う知恵がいっぱい『もったいないばあさん』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
妖怪・おばけ・モンスター
小学生(低学年)
6歳から
5歳から
友だち・仲間
世界の国々
4歳から
中学・高校生
子育て
3歳から
ねこ
小学生(中学年)
ロングセラー
あたたまる
高齢者
科学絵本
大人
2歳から
ひとやすみ
盛り上がる!
成長
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
笑顔になる旅に出発! 『ベンジーのふねのたび』
世界中で話題になった、新感覚の文字なし絵本『なみ』
新しい友だちができるのって、こういうこと『みちとなつ』
『あめぽぽぽ』耳に心地よい雨の音の世界
金魚への愛情が伝わる、版画絵が素敵な『きんぎょ』
勇気ある男の子の夏の挑戦『ウエズレーの国』
弾ける夏を味わう『ありとすいか』
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
人気記事リスト
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?