PICK UP! ハロウィンに読みたい絵本
季節の行事
冒険・ファンタジー
ナンセンス・ユーモア
冒険・ファンタジー
季節の行事
おいしい!
季節の行事
冒険・ファンタジー
新着記事
心と身体
『ぼくがここに』ただここにいればいい、という安心感に包まれる
2025-08-26
自分の居場所に悩んだとき、ぜひ手にとってほしい絵本です...
家族と友だち
『モリスくんとオレンジいろのドレス』大切なのは、冒険する気持ちがあるかってこと
2025-08-22
他者と違う自分も、自分と違う他者も、全肯定!...
夏
『うみへいったちいさなカニカニ』いざ、はじめての海へ
2025-08-19
チャレンジしたら、その後の世界は、どう変わる?...
ご当地絵本
『たまごから生まれたウマ』夏に読みたい海辺の村の昔話絵本
2025-08-12
スイカを食べるたびに思い出す、沖永良部島のお話です...
夏
『すいかのプール』みずみずしくって涼しさを感じる
2025-08-08
すいかのしゃりしゃりした食感を、体で感じよう!...
1
2
3
4
5
…
166
絵本Q&A
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本の対象年齢は守るもの?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
『眠り猫』バンバン! 講談話で知る日光東照宮の国宝の由来
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
ダイエットに失敗! 「まあ、いっか」って思える絵本は?
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
4歳から
あたたまる
6歳から
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
小学生(中学年)
ロングセラー
成長
3歳から
ねこ
小学生(低学年)
5歳から
高齢者
ひとやすみ
大人
中学・高校生
2歳から
盛り上がる!
子育て
科学絵本
友だち・仲間
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい秋の絵本
優しい気持ちがあたたかい『どうぞのいす』
世界を旅して材料集め!『アップルパイをつくりましょ ―りょこうもいっしょにしちゃいましょ』
季節がめぐっても畑に立ち続ける『コッコさんのかかし』
『やまなしもぎ』― 母親思いの3兄弟のお話
きっと毎年読みたくなる『魔女たちのパーティー』
しかけ絵本で童謡をもっと楽しもう!『やまのおんがくか』
空を見上げよう『くもくん』
『じゃがいもひめとさつまいもひめ』「どっちが好き?」で盛り上がりたい
人気記事リスト
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと