PICK UP! 外に出たくなる絵本
ナンセンス・ユーモア
ことばと数
春
心と身体
冒険・ファンタジー
冒険・ファンタジー
科学絵本・知識の絵本
冒険・ファンタジー
新着記事
おいしい!
『ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく』ソフトクリーム紳士の冒険物語
2025-07-04
ソフトクリームが大好きなあなたに、おすすめの絵本です...
家族と友だち
『ママはかいぞく』病気に立ち向かうママの勇姿
2025-07-01
乳がんの闘病を子どもにもわかりやすく伝えたいという思いで生まれた絵本です...
季節の行事
『くわばらくわばら』七夕の雷様の昔話
2025-06-27
「くわばらくわばら」の由来は何? のびのび楽しむ昔話絵本...
バリアフリー・障害
『さんすう』先生ができること
2025-06-24
授業についていけない「困った子」は、実は「困っている子」だった...
家族と友だち
『ぽんぽこあめふり』読むとスカッと気分が晴れる!
2025-06-17
ある雨の日、こだぬきの「ぽんた」は、ちょっぴり変わった友だちと出会います……...
1
2
3
4
5
…
164
絵本Q&A
読み聞かせは何歳まですればいいの?
絵本の対象年齢は守るもの?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
国や時代をこえて愛される絵本『あそぼう! はなのこたち』
めざまし屋ってなあに?『メアリー・スミス』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
勇気とやさしさの根っこにあるもの『ダイアナと大きなサイ』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
科学絵本
小学生(低学年)
3歳から
高齢者
ロングセラー
4歳から
盛り上がる!
あたたまる
成長
大人
6歳から
子育て
友だち・仲間
中学・高校生
小学生(中学年)
ひとやすみ
5歳から
ねこ
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
2歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
表紙を見ただけで「あはは」と笑いたくなる『おひさま あはは』
縦に開くしかけが大迫力の『きもだめし』で夏を楽しもう
『なつのおとずれ』びっくりユーモラスな、夏の始まり
新しい友だちができるのって、こういうこと『みちとなつ』
『ガンバレ!! まけるな!! ナメクジくん』チャレンジャー・ナメクジの心意気に拍手!
『ふゆとみずのまほう こおり』目の前の自然の小さな変化に目を奪われて
大人がキュッと胸をつかまれる美しいひと時『なつのあさ』
体に残る夏の記憶をほり起こす『なつのいちにち』
人気記事リスト
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?