PICK UP! 木と木の実の絵本
家族と友だち
クリスマス
家族と友だち
ことばと数
心と身体
ご当地絵本
心と身体
心と身体
新着記事
絵本カレンダー
9月の絵本
2019-09-01
にこっと絵本カレンダー9月です。...
ナンセンス・ユーモア
『漂流物』― 拾った子どもだけが知ることのできる海の秘密
2019-08-30
あなたも、デイヴィッド・ウィーズナーの、美しく壮大なユーモアに酔ってみませんか?...
夏
表紙を見ただけで「あはは」と笑いたくなる『おひさま あはは』
2019-08-27
一人だけしかめっ面の男の子、その理由をおはなし会で聞いてみたら……?...
古典・文芸絵本
だんごをめぐって大騒動! 落語絵本『だんご屋政談』
2019-08-23
立体感のある絵とテンポのいい文で、落語の世界を楽しもう...
ナンセンス・ユーモア
大迫力のしかけ絵本『カどこいった?』
2019-08-20
やっつけずにはいられない蚊への思いが一つになって盛り上がる、夏に読みたい絵本です。...
1
…
122
123
124
125
126
…
167
絵本Q&A
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
絵本の対象年齢は守るもの?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
『祇園祭』ひと月のお祭りを絵本で楽しむ
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
【プリパレーション絵本】後編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
形を変えながら、どこまでも続く『しずくのぼうけん』
相手の気持ちになってみたことがありますか? 『どんなかんじかなあ』
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
3歳から
友だち・仲間
5歳から
4歳から
ロングセラー
小学生(中学年)
高齢者
科学絵本
世界の国々
ひとやすみ
中学・高校生
盛り上がる!
6歳から
成長
大人
あたたまる
妖怪・おばけ・モンスター
ねこ
小学生(低学年)
子育て
2歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい冬の絵本
心が澄み渡る、スイスの美しい物語『大雪』
『たこ』自分でも作ってみたくなる、好奇心をくすぐる科学絵本
いち、にい、『サンタのおまじない』
『ゆきって なあに?』まだ雪を知らないキツネとウサギの雪探し
あわてんぼうのサンタさんが楽しい『まどからおくりもの』
暮らしの中の小さな幸せを見つけられる『フワフワさんはけいとやさん』
『こたつうし』あったかくて、幸せな気持ちになりたいときに……。
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
人気記事リスト
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』