PICK UP! 木と木の実の絵本
心と身体
ご当地絵本
ことばと数
家族と友だち
春
クリスマス
家族と友だち
心と身体
新着記事
心と身体
「つまんない」を掘り下げてみたら?『つまんない つまんない』
2020-06-26
楽しみながら考えよう!「つまんない」って、どういうこと? ...
ことばと数
あいうえおで遊ぼう『こんなかおしてあいうえお』
2020-06-23
ことば遊びの絵本はいろいろありますが、その中でも、「あ」から「ん」まで顔マネしながら楽しめる絵本をご紹介します。...
家族と友だち
ゆっくりと歩みを進める愛しい時間『いっぽ、にほ…』
2020-06-19
忙しさに惑わされずに大切にしたい、子どもたちの時間に、気づかせてくれる絵本です。...
家族と友だち
さあ、勇気を持って殻を破ろう! 『はずかしがりやのミリアム』
2020-06-16
自分がかぶっている殻って、意外にも、誰でもかぶっている殻かもしれませんよ。...
家族と友だち
お父さんの読み聞かせにもおすすめの『まめうしのおとうさん』
2020-06-12
いつかお父さんみたいになれるかな?...
1
…
103
104
105
106
107
…
167
絵本Q&A
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
空に憧れる男が、琉球王国にいた! 『飛びアンリー』
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
『祇園祭』ひと月のお祭りを絵本で楽しむ
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
相手の気持ちになってみたことがありますか? 『どんなかんじかなあ』
物を大切に使う知恵がいっぱい『もったいないばあさん』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
「私の森」の破壊と再生を体感できる『ナマケモノのいる森で』
『ホッキョクグマのプック』好きにならずにいられない、愛らしい子グマの冒険物語
『めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン』ガーンと気づくことが社会を変える
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
4歳から
高齢者
大人
2歳から
友だち・仲間
6歳から
世界の国々
科学絵本
ひとやすみ
あたたまる
小学生(中学年)
5歳から
中学・高校生
妖怪・おばけ・モンスター
成長
盛り上がる!
3歳から
小学生(低学年)
ロングセラー
ねこ
子育て
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい冬の絵本
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
『ゆきのけっしょう』それはまるで、人の一生のよう
こころもからだもあたたまる『だんろのまえで』
暮らしの中の小さな幸せを見つけられる『フワフワさんはけいとやさん』
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
『ハリネズミの金貨』助け合う気持ちの大切さを学ぶ
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
お正月に読みたい昔話『おそばのくきはなぜあかい』
人気記事リスト
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?