PICK UP! 雨の絵本
日々
科学絵本・知識の絵本
科学絵本・知識の絵本
冒険・ファンタジー
夏
季節の行事
家族と友だち
ことばと数
新着記事
心と身体
「うまれている」のってどんなこと? 『うまれてきた子ども』
2020-04-14
今、生まれていることがうれしいですか?...
家族と友だち
いくつになっても夢は叶う『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』
2020-04-10
働くお母さん、イースター・バニーのお話です。イースターエッグの作り方もご紹介します。...
春
また春がやってきた『はじめまして』
2020-04-07
移り変わる四季と、たくさんの幸せな「はじめまして」に、うれしくなる絵本です。...
冒険・ファンタジー
私の家にもぜひ来てほしい!『ざしきわらしのおとちゃん』
2020-04-03
春の里山で巻き起こる、元気いっぱいのざしきわらし・おとちゃんの物語。...
家族と友だち
あなたの周りの人を大切に『この世界いっぱい』
2020-03-31
当たり前だった暮らしが一変したとき気付く、普段の暮らしのありがたさ。...
1
…
103
104
105
106
107
…
162
絵本Q&A
読み聞かせは何歳まですればいいの?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
『ルピナスさん』の美しい世界
めざまし屋ってなあに?『メアリー・スミス』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
【プリパレーション絵本】後編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
あたたまる
6歳から
0歳から
世界の国々
ロングセラー
高齢者
成長
大人
子育て
4歳から
盛り上がる!
ひとやすみ
小学生(低学年)
3歳から
2歳から
5歳から
友だち・仲間
妖怪・おばけ・モンスター
小学生(中学年)
科学絵本
ねこ
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
『きんぎょすくいめいじん』名人を目指す男の子たちの物語
縦に開くしかけが大迫力の『きもだめし』で夏を楽しもう
こわいけど、のぞいてみたい!『おばけやしき』
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
弾ける夏を味わう『ありとすいか』
住んでみたいのは、何階ですか?『うみの100かいだてのいえ』
大人がキュッと胸をつかまれる美しいひと時『なつのあさ』
命がけの歌合戦にようこそ! 『ゆうだち』
人気記事リスト
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介