PICK UP! ハロウィンに読みたい絵本
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
季節の行事
おいしい!
季節の行事
夏
おいしい!
冒険・ファンタジー
新着記事
ナンセンス・ユーモア
『おじいちゃんのくしゃみ』つらいくしゃみも楽しくなる!? 世界一のくしゃみ
2025-02-28
祖父と孫娘の、ユーモアたっぷり、ほのぼの絵本です...
バリアフリー・障害
『たっちゃんぼくがきらいなの』相手を知るっていうことは? 自閉症の絵本
2025-02-25
子どもの疑問に答えながら、自閉症についての理解を助けてくれる絵本です。...
ことばと数
『つるわるつ』怪しい舞踏会で繰り広げられる、回文のワルツ
2025-02-18
ワニ、カニ、イカ、馬…… つるは、いったい誰とおどるのでしょう?...
おいしい!
『こねこのチョコレート』相手を思うプレゼント
2025-02-14
誰かを思って丁寧に贈りものをする、あたたかな気持ちを思い出させてくれる絵本です...
おいしい!
『トントントンをまちましょう』三寒四温のころのファンタジー
2025-02-11
暖かくなったり、また雪が降ったり。そんな春を待つ季節の夜のお話です...
1
…
8
9
10
11
12
…
166
絵本Q&A
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
『祇園祭』ひと月のお祭りを絵本で楽しむ
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
大相撲が好きな人にはたまらない『おれ、よびだしになる』
相手の気持ちになってみたことがありますか? 『どんなかんじかなあ』
『そらをとびたかったペンギン』君の居場所は必ずある― それぞれに合ったサポートを
はじめての体験『せかいいちのいちご』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
ひとやすみ
子育て
中学・高校生
5歳から
あたたまる
6歳から
小学生(中学年)
4歳から
高齢者
2歳から
大人
ねこ
3歳から
ロングセラー
成長
友だち・仲間
世界の国々
盛り上がる!
科学絵本
小学生(低学年)
妖怪・おばけ・モンスター
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい秋の絵本
心に余裕が欲しいときにおススメの絵本は……? 『ねこのセーター』
パネルシアターから絵本になった、大人気のおばけたち『おばけマンション』
自分にはいいところが何もない…… 自分を認められるようになる絵本はありますか?
ハロウィンの主役の知られざる物語― 写真絵本『パンプキン』
今日の月はどんな月? 『おつきさま こっちむいて』
これで私も魔女になれる!? 夢中で読んでしまう『魔女図鑑』
世界を旅して材料集め!『アップルパイをつくりましょ ―りょこうもいっしょにしちゃいましょ』
私の大切なものは何? 『まいごのどんぐり』
人気記事リスト
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』