PICK UP! ハロウィンに読みたい絵本
ナンセンス・ユーモア
ことばと数
季節の行事
冒険・ファンタジー
夏
冒険・ファンタジー
季節の行事
季節の行事
新着記事
おいしい!
『おばけパーティ』古いお城の大広間。おばけたちのにぎやかなパーティーへようこそ!
2024-10-22
おばけならではのいろいろなハプニング。楽しさ満載のフランスのかわいい絵本です。...
おいしい!
『だれ だれ? ハロウィン』3歳から、親子でくり返し楽しめる行事絵本
2024-10-15
動物のあてっこが楽しい、ほのぼのとした雰囲気のハロウィン絵本です...
昔話・神話・伝説
『スサノオ』読み聞かせにもぴったりの迫力満点な日本神話
2024-10-11
荒々しく迫力のある絵にひきこまれ、楽しめる冒険譚です...
心と身体
自分にはいいところが何もない…… 自分を認められるようになる絵本はありますか?
2024-10-08
「みんな、すごい」を、美しく愛らしい動物たちに学ぼう...
心と身体
『しょうぶだ!!』実力伯仲、結果はどうなる?
2024-10-01
勝ち負けだけじゃない、好敵手との戦いで得るもの...
1
…
13
14
15
16
17
…
166
絵本Q&A
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
みんなで歌って覚えよう『名古屋うみゃあもんのうた』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
ダイエットに失敗! 「まあ、いっか」って思える絵本は?
よき先生との出会い『ありがとう、フォルカーせんせい』
【プリパレーション絵本】後編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
『ルピナスさん』の美しい世界
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
3歳から
ロングセラー
子育て
6歳から
ねこ
小学生(低学年)
友だち・仲間
科学絵本
4歳から
高齢者
中学・高校生
成長
あたたまる
5歳から
2歳から
ひとやすみ
小学生(中学年)
大人
盛り上がる!
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい秋の絵本
心に余裕が欲しいときにおススメの絵本は……? 『ねこのセーター』
干ししいたけが主役!? 新しいきのこ絵本『ほしじいたけ ほしばあたけ』
パネルシアターから絵本になった、大人気のおばけたち『おばけマンション』
これで私も魔女になれる!? 夢中で読んでしまう『魔女図鑑』
ことばで遊ぼう『くりくり』
『ごはん』食欲の秋に
『じゃがいもひめとさつまいもひめ』「どっちが好き?」で盛り上がりたい
『いたずらジャック』いたずらの先にある、やさしさのかたち
人気記事リスト
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』