PICK UP! 外に出たくなる絵本
ナンセンス・ユーモア
おいしい!
おいしい!
心と身体
夏
家族と友だち
科学絵本・知識の絵本
夏
新着記事
家族と友だち
『やまなしもぎ』― 母親思いの3兄弟のお話
2018-09-04
暑さも少しおさまってきた今日この頃。スーパーでも梨が並ぶ季節になりました。梨を見ると読みたくなるのがこちら……。...
夏
行く夏に思いをはせながら読んでみませんか?『にゅうどうぐも』
2018-08-31
力強い入道雲のメカニズムがわかります。...
ぐるっとWOLRD絵本MAP
安曇野の自然に抱かれた、絵本美術館「森のおうち」
2018-08-28
長野県安曇野市の「森のおうち」で、暑さを忘れて、至福のひとときを―。...
おいしい!
夏だから、暑いのは当たり前?『トマトさん』
2018-08-24
1冊の絵本で、清涼感を味わってみませんか?...
夏
命がけの歌合戦にようこそ! 『ゆうだち』
2018-08-21
夏の暑い日、夕立が運んでくる不思議な体験。...
1
…
144
145
146
147
148
…
164
絵本Q&A
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
読み聞かせは何歳まですればいいの?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
『たまごから生まれたウマ』夏に読みたい海辺の村の昔話絵本
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
『そらをとびたかったペンギン』君の居場所は必ずある― それぞれに合ったサポートを
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
大切な『おじいちゃんのコート』が、次々と大変身!
地球環境について考えよう『ペンギンかぞくのおひっこし』
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
高齢者
ロングセラー
中学・高校生
5歳から
ひとやすみ
6歳から
科学絵本
妖怪・おばけ・モンスター
あたたまる
成長
ねこ
子育て
2歳から
小学生(低学年)
4歳から
世界の国々
盛り上がる!
3歳から
友だち・仲間
小学生(中学年)
大人
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
『きんぎょすくいめいじん』名人を目指す男の子たちの物語
『カブトくん』巨大なカブトムシ・カブトくんの本当のしあわせとは……?
『わたしがおひさまだったら』暑い夏がきた
ある夏の日のふしぎな体験『めっきらもっきらどおんどん』
住んでみたいのは、何階ですか?『うみの100かいだてのいえ』
『夏』虫に夢中になっていた、あの頃を描く
行く夏に思いをはせながら読んでみませんか?『にゅうどうぐも』
ゆかいな仲間たちとワクワクする体験を『カロリーヌとなぞのいし』
人気記事リスト
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば