PICK UP! 外に出たくなる絵本
乗りもの
乗りもの
家族と友だち
冒険・ファンタジー
夏
心と身体
日々
春
新着記事
ナンセンス・ユーモア
干ししいたけが主役!? 新しいきのこ絵本『ほしじいたけ ほしばあたけ』
2019-10-25
干ししいたけの老夫婦といろいろなきのこたちの、のんびり時々冒険ライフ! ...
おいしい!
みんな元気になっちゃうの、どうして? 『ふしぎふしぎ』
2019-10-22
イライラ、もやもやから抜け出す特効薬、あります。...
絵本と遊び
思わず見とれる! かがみのえほん『ふしぎなにじ』
2019-10-18
あなたは、どの「ふしぎなにじ」が一番好きですか?...
ことばと数
シチューはいかが? 『魔女ひとり』
2019-10-15
何とも不気味な絵本です。...
ことばと数
五十音で紡ぐ、スペクタクル大活劇『アイウエ王とカキクケ公』
2019-10-11
アイウエ王の運命やいかに! 「ン」で締めくくるお話のラストをお楽しみに。...
1
…
116
117
118
119
120
…
165
絵本Q&A
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
『たまごから生まれたウマ』夏に読みたい海辺の村の昔話絵本
札幌で行われていたお祭りをもとにした『氷上カーニバル』
みんなで歌って覚えよう『名古屋うみゃあもんのうた』
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
変身上手な水、その偉大な力とは? 『みずとはなんじゃ?』
大相撲が好きな人にはたまらない『おれ、よびだしになる』
まわりと違うことを誇る心を教えてくれる『まっくろネリノ』
相手の気持ちになってみたことがありますか? 『どんなかんじかなあ』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
小学生(中学年)
ひとやすみ
成長
ねこ
友だち・仲間
ロングセラー
3歳から
盛り上がる!
世界の国々
6歳から
高齢者
科学絵本
子育て
2歳から
大人
4歳から
5歳から
あたたまる
小学生(低学年)
中学・高校生
妖怪・おばけ・モンスター
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
『そらうみ』空の海を思いきり泳いでみたら
『なつのおとずれ』びっくりユーモラスな、夏の始まり
『ふゆとみずのまほう こおり』目の前の自然の小さな変化に目を奪われて
夏の元気の素『おおきなおおきなきいろいひまわり』
勇気ある男の子の夏の挑戦『ウエズレーの国』
絵本「銀河鉄道の夜」読み比べ― 夏の夜、銀河鉄道の世界にひたってみよう
『ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく』ソフトクリーム紳士の冒険物語
ひんやりするお話で、暑い夏を乗りきろう 『しにがみさん』
人気記事リスト
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』