PICK UP! 雨の絵本
家族と友だち
季節の行事
科学絵本・知識の絵本
昔話・神話・伝説
夏
ことばと数
夏
ことばと数
新着記事
ことばと数
雪へのあこがれ『ゆき ふふふ』
2021-01-19
絵本の中から、温度や手触り、音が伝わってくるのは、イラストの力? それともことばの力?...
冬
めざまし屋ってなあに?『メアリー・スミス』
2021-01-15
こんな仕事があったなんて! 誇りをもって仕事に取り組むこと、その気持ちよさを感じさせてくれる絵本です。...
ナンセンス・ユーモア
さわやかなのにこってり! やめられない『うしとざん』
2021-01-12
笑い・ゆるみ・驚きの多い登山がご希望なら、うしがおすすめです。...
おいしい!
ぷくぷく、どこまで大きくなるの?『おもちおばけ』
2021-01-08
おもちがふくらむ特性を活かした「おもちおばけ」が登場する物語。読むと、焼きたてのおもちが食べたくなるかも!?...
ナンセンス・ユーモア
ちょっぴり成長する『仔牛の春』
2021-01-05
仔牛の一年の様子を、五味太郎さんならではのユニークな表現で描いた絵本です。...
1
…
86
87
88
89
90
…
162
絵本Q&A
絵本の対象年齢は守るもの?
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
読み聞かせは何歳まですればいいの?
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
長崎に伝わる、ひな祭りの由来話『たまごからうまれた女の子』
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
形を変えながら、どこまでも続く『しずくのぼうけん』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
子どもも大人もハッとする、科学絵本の傑作『じめんのうえとじめんのした』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
「私の森」の破壊と再生を体感できる『ナマケモノのいる森で』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
成長
科学絵本
大人
0歳から
ねこ
盛り上がる!
4歳から
妖怪・おばけ・モンスター
2歳から
6歳から
あたたまる
友だち・仲間
世界の国々
高齢者
小学生(低学年)
3歳から
小学生(中学年)
ロングセラー
5歳から
子育て
ひとやすみ
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
『ガンバレ!! まけるな!! ナメクジくん』チャレンジャー・ナメクジの心意気に拍手!
悩み吹き飛ぶ、生きものたちの『だれでもおんど』
弾ける夏を味わう『ありとすいか』
『あつさのせい?』暑さにご注意!
体に残る夏の記憶をほり起こす『なつのいちにち』
ひんやりするお話で、暑い夏を乗りきろう 『しにがみさん』
ある夏の日のふしぎな体験『めっきらもっきらどおんどん』
『しょうぎ はじめました』で、じいちゃんに特訓してもらおう!
人気記事リスト
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』