PICK UP! 外に出たくなる絵本
春
夏
ナンセンス・ユーモア
おいしい!
冒険・ファンタジー
おいしい!
家族と友だち
冒険・ファンタジー
新着記事
ナンセンス・ユーモア
家族みんなが、正義の味方!? 『かぁーっこいい!』
2021-09-03
ユーモラスなストーリーの中にある、あたたかさが素敵な、家族の絵本です。...
心と身体
自分で選べる『にげてさがして』
2021-08-31
苦しくつらいとき、「逃げる」という選択肢を思い出してほしい。...
ナンセンス・ユーモア
ちょっといきづまったときにも元気になれる『こぶたのまーち』
2021-08-31
ラッパのお稽古が嫌になったるーが、逃げたのはどこ?...
心と身体
深まっていく青に浸る夕べ『あおのじかん』
2021-08-27
ことば少なくも雄弁に語る、美しい線描の、青の絵本です。...
家族と友だち
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
2021-08-24
韓国で注目の海女さんの絵本から学ぶ、「いただく」という気持ち。...
1
…
75
76
77
78
79
…
165
絵本Q&A
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
絵本の対象年齢は守るもの?
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
読み聞かせは何歳まですればいいの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
『眠り猫』バンバン! 講談話で知る日光東照宮の国宝の由来
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
嫌でも避けられない人間関係を笑い飛ばせる絵本は?
絵本で知る「CLS」― 病院の子どもたちのすてきな味方
「私の森」の破壊と再生を体感できる『ナマケモノのいる森で』
『ルピナスさん』の美しい世界
形を変えながら、どこまでも続く『しずくのぼうけん』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
世界の国々
ねこ
ひとやすみ
5歳から
2歳から
中学・高校生
3歳から
盛り上がる!
小学生(中学年)
4歳から
子育て
あたたまる
成長
高齢者
妖怪・おばけ・モンスター
ロングセラー
6歳から
科学絵本
友だち・仲間
大人
小学生(低学年)
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
心も傘も開いてみよう!『おじさんのかさ』
『しおかぜにのって』応援したくなる、うさぎ姉妹の冒険物語
新しい友だちができるのって、こういうこと『みちとなつ』
『太陽といっしょ』一台の自転車で冒険に行こう
体に残る夏の記憶をほり起こす『なつのいちにち』
『ガンバレ!! まけるな!! ナメクジくん』チャレンジャー・ナメクジの心意気に拍手!
住んでみたいのは、何階ですか?『うみの100かいだてのいえ』
笑顔になる旅に出発! 『ベンジーのふねのたび』
人気記事リスト
自分を大切に思う『わたしとなかよし』
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと