PICK UP! 春の旅立ちの絵本
心と身体
家族と友だち
心と身体
心と身体
家族と友だち
春
心と身体
ナンセンス・ユーモア
心と身体
家族と友だち
心と身体
心と身体
家族と友だち
春
心と身体
ナンセンス・ユーモア
心と身体
家族と友だち
心と身体
心と身体
新着記事
冬
『ハリネズミの金貨』助け合う気持ちの大切さを学ぶ
2023-01-10
年中・年長さんもよく見てくれた、思いやりのある動物たちを描いたロシアの絵本です。...
赤ちゃん絵本
『おいちにのだーるまさん』だるまさんは、何して遊ぶ? 展開にわくわく!
2023-01-06
繰り返しが楽しく、だるまさんの表情が魅力的な、赤ちゃん絵本です。...
家族と友だち
『にんじんケーキ』新婚の二人のコミュニケーション
2023-01-03
結婚して初の夫婦喧嘩の結末は? 二人のほほえましい様子に思わず笑ってしまうこと間違いなしです。...
平和について考える
『へいわとせんそう』比べてわかる― 平和な日常から読み解く
2022-12-30
「平和を守りたい」という大きな原動力となる絵本です。...
お正月
『ピッキーとポッキーのはいくえほん』お正月に、みんなで俳句!
2022-12-27
わかりやすくで、ユーモアたっぷり。嵐山光三郎さんと安西水丸さんという、豪華なコンビの絵本です。...
1
…
38
39
40
41
42
…
158
絵本Q&A
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
『ふじさんです』富士山はおしゃべり!? その意外な姿
『眠り猫』バンバン! 講談話で知る日光東照宮の国宝の由来
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
はじめての体験『せかいいちのいちご』
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
よき先生との出会い『ありがとう、フォルカーせんせい』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
ひとやすみ
大人
ねこ
小学生(中学年)
あたたまる
世界の国々
盛り上がる!
友だち・仲間
3歳から
6歳から
高齢者
ロングセラー
子育て
4歳から
妖怪・おばけ・モンスター
0歳から
5歳から
成長
小学生(低学年)
2歳から
科学絵本
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい春の絵本
春、自分のいる場所でぐんと胸を張る強さ『ちいさなはくさい』
『カワと7にんのむすこたち』権力と悪魔の結託に、小学生が思うこと
ざわざわした心をあたたかく満たす『おりこうなアニカ』
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい春の絵本・5選!
いくつになっても夢は叶う『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』
力強い美しさが気持ちを前へ『だって春だもん』
『はるになったら』あなたを想って、ここにいる
私の家にもぜひ来てほしい!『ざしきわらしのおとちゃん』
人気記事リスト
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
絵本『水仙月の四日』読み比べ― 十人十色の宮沢賢治ワールド
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』