PICK UP! 雨の絵本
夏
夏
冒険・ファンタジー
乗りもの
家族と友だち
冒険・ファンタジー
ことばと数
家族と友だち
新着記事
冬
人間味あふれるゆきだるまが魅力の『ゆきがたくさんつもったら』
2020-01-10
ゆきだるまだって、歌ったり、踊ったり、絵だって描いたりしちゃうんです。...
心と身体
自分らしさを大切に『りんごがたべたいねずみくん』
2020-01-07
自分らしさを考える時に、いつも手に取る一冊です。...
お正月
『どんぶらどんぶら七福神』語呂のいい数え歌で、にーこにこ!
2020-01-03
お正月によく目にする、七福神をよく知るきっかけになる絵本です。...
お正月
お正月に読みたい昔話『おそばのくきはなぜあかい』
2019-12-31
半世紀以上も読まれ続けている、澄んだ空気の美しい昔話絵本です。...
おいしい!
家族でお正月の準備をしよう『おばあちゃんのおせち』
2019-12-27
おばあちゃんとおせちを作って、家族で楽しくお正月を迎えよう!...
1
…
108
109
110
111
112
…
162
絵本Q&A
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
読み聞かせは何歳まですればいいの?
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
絵本の対象年齢は守るもの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
一年のはじまりをすがすがしく『なまはげ』
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
『ふうことどんどやき』幻想的な日本の行事の美しさ
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そんなこともしらないの?』ウソの情報に、魚たちは大パニック!
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
大切な『おじいちゃんのコート』が、次々と大変身!
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
戦争を体験したテディベアの自伝『オットー』
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
絵本で知る「CLS」― 病院の子どもたちのすてきな味方
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
高齢者
ねこ
小学生(中学年)
盛り上がる!
2歳から
成長
あたたまる
妖怪・おばけ・モンスター
ひとやすみ
小学生(低学年)
世界の国々
5歳から
4歳から
ロングセラー
0歳から
大人
科学絵本
子育て
6歳から
3歳から
友だち・仲間
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
『太陽といっしょ』一台の自転車で冒険に行こう
『ガンバレ!! まけるな!! ナメクジくん』チャレンジャー・ナメクジの心意気に拍手!
縦に開くしかけが大迫力の『きもだめし』で夏を楽しもう
体に残る夏の記憶をほり起こす『なつのいちにち』
住んでみたいのは、何階ですか?『うみの100かいだてのいえ』
パンダのステキな夏休み『シズカくんとクーちゃん』
『きつねのぼんおどり』まるで、異世界に迷いこんだかのような
新しい友だちができるのって、こういうこと『みちとなつ』
人気記事リスト
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』