PICK UP! 雨の絵本
夏
家族と友だち
ことばと数
乗りもの
夏
季節の行事
心と身体
日々
新着記事
絵本カレンダー
1月の絵本
2019-01-01
にこっと絵本カレンダー1月です。...
お正月
人々の祈りをのせる、日本の伝統文化『しめかざり』
2019-01-01
お正月、当たり前のように準備する「しめ飾り」には、こんな秘密がありました。...
お正月
幸せへの願いを込めた『はつゆめちょうじゃ』
2018-12-28
素敵な初夢こそ、誰にも話してはいけません。...
クリスマス
そこにあるモノに目を向ける『おくりものはナンニモナイ』
2018-12-25
何でも持っている友達を喜ばせるものって、なあに?...
クリスマス
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
2018-12-21
サンタのイメージの原点― 世界中で愛されるクリスマスイブの夜を描く詩の絵本です。...
1
…
134
135
136
137
138
…
162
絵本Q&A
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
絵本選びのコツ― お子さんの好きなもの、5つ言えますか?
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
未来につながる! 子どもと大人の幸せ時間は絵本から
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
のんびりたっぷり旅を楽しむ『ぼくらの江ノ電』
沖縄発! 文字のない美しく自由な世界『おねんねさんぽ』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
柳原良平『ボクふねにのる』でさらに楽しむ横浜みなと博物館
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
〈責任〉を持って生きるということ『わたしのせいじゃない』
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
同じ風が吹く、地球の裏側に想いをはせて『ぼくがラーメンたべてるとき』
凄惨な戦争のきっかけは、ほんの小さなことだった『なぜあらそうの?』
「人類」の歴史という視点が得られる『万里の長城』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
制服の高校から華やかな大学へ! 不安なときに読みたい絵本は?
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
大切な『おじいちゃんのコート』が、次々と大変身!
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
町から姿を消したカタツムリを探せ! 『こちらムシムシ新聞社』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
2歳から
世界の国々
3歳から
6歳から
科学絵本
妖怪・おばけ・モンスター
ひとやすみ
あたたまる
高齢者
子育て
小学生(中学年)
小学生(低学年)
大人
友だち・仲間
5歳から
0歳から
ロングセラー
盛り上がる!
成長
ねこ
4歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
あべこべな世界『カエルのおでかけ』
縦に開くしかけが大迫力の『きもだめし』で夏を楽しもう
『しおかぜにのって』応援したくなる、うさぎ姉妹の冒険物語
大人がキュッと胸をつかまれる美しいひと時『なつのあさ』
『きんぎょすくいめいじん』名人を目指す男の子たちの物語
『きつねのぼんおどり』まるで、異世界に迷いこんだかのような
命がけの歌合戦にようこそ! 『ゆうだち』
夏の元気の素『おおきなおおきなきいろいひまわり』
人気記事リスト
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』