PICK UP! 外に出たくなる絵本
夏
科学絵本・知識の絵本
ナンセンス・ユーモア
心と身体
冒険・ファンタジー
夏
おいしい!
ことばと数
新着記事
平和について考える
『はっぴぃさん』幸せは自分の心が決める
2024-02-06
ハトの描かれた黄色の表紙と、壊れた町の描かれた銀色の見返し。そのギャップの語るものとは?...
おいしい!
『王さまのお菓子』ガレット・デ・ロアの幸せな物語
2024-01-23
「誰かを幸せにできるかしら」― 陶器の小さなお人形が主人公の、優しさとあたたかさがたっぷりつまった絵本です。...
冬
『ゆきみち』激しく降る雪は、こころの景色
2024-01-19
お兄ちゃんになった男の子の揺れる心が、景色の移り変わりと共にていねいに描かれます。...
ナンセンス・ユーモア
『こたつうし』あったかくて、幸せな気持ちになりたいときに……。
2024-01-16
こたつと合体してしまった牛のお母さん!? ユーモアと愛情があふれる絵本です。...
日々
『すもうとりのでし』稽古の相手は、動物園の動物たち⁉
2024-01-12
思いがけない展開に思わず笑ってしまう作品です。...
1
…
22
23
24
25
26
…
164
絵本Q&A
絵本の読み聞かせで頭がよくなるって本当? 大切にしたいのは「入り込んで楽しむこと」
絵本を読んでも盛り上がらない! どんなふうに読んだらいいの?
世界の絵本賞は、絵本の古今東西を教えてくれる
きょうだいに読み聞かせ、お悩みを解決する4つの作戦
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
読み聞かせは何歳まですればいいの?
絵本Q&Aの記事一覧へ
ご当地絵本
『祇園祭』ひと月のお祭りを絵本で楽しむ
昔懐かし夏の一日『にちよういち』
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
海は、はるか遠く広がる外の世界へとつながる道― 『琉球という国があった』
土佐の花咲か爺さん『花じんま』
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
「ご当地絵本」の記事一覧へ
平和について考える
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
戦時中の沖縄を真摯な目で描いた名作絵本! 『てっぽうをもったキジムナー』
子どもたちのために! 今こそ読みたい『どうぶつ会議』
かわいらしい絵で問いかけてくる、本当の強さ『せかいでいちばんつよい国』
釜石「こすもす公園」希望の壁画ものがたり『あしたがすき』
誰かと手をつないでみたくなる『てをつなぐ』
「平和について考える」の記事一覧へ
SDGs関連絵本
「私の森」の破壊と再生を体感できる『ナマケモノのいる森で』
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
『そらいろ男爵』武器よりも強い、本の力
おばあちゃんから親へ、そして子どもに残したいきれいな海『ママとうみのやくそく』
『ホッキョクグマのプック』好きにならずにいられない、愛らしい子グマの冒険物語
楽しみながら手話を知る『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』
「SDGs関連絵本」の記事一覧へ
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
ロングセラー
友だち・仲間
3歳から
高齢者
小学生(中学年)
子育て
中学・高校生
小学生(低学年)
あたたまる
科学絵本
ねこ
6歳から
成長
2歳から
5歳から
世界の国々
妖怪・おばけ・モンスター
ひとやすみ
盛り上がる!
大人
4歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
命がけの歌合戦にようこそ! 『ゆうだち』
『夏』虫に夢中になっていた、あの頃を描く
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
心も傘も開いてみよう!『おじさんのかさ』
ある夏の日のふしぎな体験『めっきらもっきらどおんどん』
『ふゆとみずのまほう こおり』目の前の自然の小さな変化に目を奪われて
『すいかのプール』みずみずしくって涼しさを感じる
『漂流物』― 拾った子どもだけが知ることのできる海の秘密
人気記事リスト
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』