PICK UP! 雨の絵本

暑い夏、ソフトクリームの紳士、ミスター・ソフティークリーミーは、日陰の道を探して街を歩きます。てくてく、てくてく。

ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく

『ミスター・ソフティークリーミー まちをゆく』くりはらたかし、佼成出版社、2024 amazon

なにしろ日に当たると溶けちゃうし、なめられたらたまったもんじゃない、妖怪「ヒトクチチョーダイヨン」もいるので、気を抜けません。

ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく_中ページ1

そんなことに気を付けながら、ミスター・ソフティークリーミーは、ひたすら日陰の中をゆくのです。

まず、ソフトクリームが歩くという発想に驚きます。影しか通らないというのも、日差しのある場所ではすぐに溶けてしまうソフトクリームの特徴をよく生かしていますね。

そして、謎の妖怪、「ヒトクチチョーダイヨン」の登場も、とてもユニーク!

ミスター・ソフティークリーミーまちをゆく_中ページ2

びよ~んと長い舌を出した口に、目と手のような足のようなものが2本ついただけのヒトクチチョーダイヨンは、一見、とても奇妙ですが、炎天下、もし街を歩いているソフトクリームを見かけたら…… と想像してみると、誰もがヒトクチチョーダイヨンになっちゃう気もしちゃいます。

途中、読者も、ミスター・ソフティークリーミーの通り道を考えることができるページがあって、楽しみながら読み進めることができます。

読んだ後、「もしかすると、自分住んでいる街にも、ミスター・ソフティークリーミーが、てくてく歩いているかもしれない」と思えてきちゃう絵本です。

さて、てくてく歩くミスター・ソフティークリーミー、さていったいどこに向かっているのでしょうか。無事、日陰だけを通って、目的地に辿り着けるのでしょうか。

ソフトクリームが主役のユーモアあふれる冒険物語、お楽しみください。

にこっとポイント

  • ソフトクリームの紳士、ミスター・ソフティークリーミーが、日陰を通りながら街を冒険するユーモラスな物語です。
  • コーンスリーブをイメージさせる見返しのデザインや、物語の続きを想像させる裏表紙もお見逃しなく!
  • 街には、様々な形の影があることに気づけたり、影に興味を持ったりするきっかけにもなります。

(にこっと絵本 SATO)

おすすめの記事