PICK UP! 入園・入学&卒園・卒業に読みたい絵本

あたたかな春は、もう、すぐそこ。心がざわざわと落ち着かないこともあるかもしれませんが、この絵本を開くと、なんともほのぼとした気持ちになります。

おりこうなアニカ

『おりこうなアニカ』エルサベスコフさく・え、いしいとしこやく、福音館書店、1985 amazon

『おりこうなアニカ』のアニカは、いなかに住む小さな女の子。でも、とってもおりこうで、一人で服を着られるし、お手伝いもできるんです。

ある日、アニカの家のまきばの柵が壊れてしまいました。おかあさんが牝牛(めうし)のマイロスが逃げ出さないか心配するので、アニカは見張り番を買って出ます。

と、ここまではなんとも現実的。家の様子から木陰の動物たちまで、細かいところまで描かれた透明感のある絵も、かわいらしいけれどリアリティがあって、あくまで落ち着いた雰囲気です。

でも、一歩家を出た後のアニカはどうでしょうか?

大きな犬や小人家族と話をしたり、遊んだり。それどころか、小人にパンケーキ用のマイロスのミルクをあげるかわりに、バケツいっぱいの野イチゴをもらったりします。しかも、アニカにとっては当たり前、という様子です。

ごく自然に、日常の中にファンタジーが溶け込んでいるのですね。その「不思議」の気配に、子どもはもちろん、大人だってときめいてしまいます。

クローバー畑

Photo by Irene Dávila on Unsplash

 

私は、特にアニカの素直なキャラクターが大好き。「そんなの、いらないわ」と遊びに誘う友だちをあしらったり、「あーあ!」とがっかりしたり、のびのび、キビキビしているんです。

通りすがりのおじいさんに勘違いで叱られてしまったときも、アニカはちゃんとその行動のわけを説明することができました。おじいさんも「ごめんごめん」と謝ります。

物おじしないアニカと、知らない子どもをきちんと注意できるだけでなく、間違っていたら謝れる「かっこいい大人」のおじいさんのこんなエピソードには、なんだかほっとします。

こんなときだからこそ。子どもも大人も、心はのびのびいきたいですよね。

『おりこうなアニカ』で、ドキドキしたり、春らしく透明感のある色を味わったり、気持ちは前向きに、ゆったりとした時間をお過ごしください。

にこっとポイント

  • 現実とファンタジーの世界がすぐ近くにある、絵本の楽しさをたっぷり味わえる絵本です。
  • 美しく愛らしい絵本なので、子どもから大人まで幅広い世代におすすめです。
  • 『ペレのあたらしいふく』『ブルーベリーもりでプッテのぼうけん』などで知られ、世界で愛されているスウェーデンのエルサ・ベスコフの作品。『おりこうなアニカ』も、ロングセラーです。

 

(にこっと絵本 高橋真生)

おすすめの記事