ホーム
SDGs
SDGsの記事一覧
バリアフリー・障害
相手の気持ちになってみたことがありますか? 『どんなかんじかなあ』
2020-08-25
小学生にはぜひ読んでほしい絵本です。それから、大人の方々にも。...
ご当地絵本
原爆とは何か? ドームの視点から語る『ドームがたり』
2020-08-14
広島で何が起こったのか。ずっと見続けてきたドームの語りに耳を傾けて。...
バリアフリー・障害
まっすぐに進んだ偉人の物語『ぼくは発明家』
2020-08-11
電話を発明したアレクサンダー・グラハム・ベルの伝記絵本です。...
家族と友だち
本好きならきっと共感できる『エリザベスは本の虫』
2020-06-02
どこもかしこも本だらけ!― という幸せ...
心と身体
『ルピナスさん』の美しい世界
2020-05-12
強い意志をもった、一人の女性のお話です。...
1
…
3
4
5
6
7
…
10
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
小学生(低学年)
世界の国々
6歳から
あたたまる
ロングセラー
妖怪・おばけ・モンスター
科学絵本
ひとやすみ
成長
盛り上がる!
5歳から
子育て
ねこ
3歳から
0歳から
友だち・仲間
小学生(中学年)
高齢者
4歳から
大人
2歳から
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい春の絵本
『ぶたぶたくんのおかいもの』謎がいっぱいの、初めてのおつかい
春だ、深呼吸しよう! 『すっすっはっはっ こ・きゅ・う』
いくつになっても夢は叶う『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』
ばばばあちゃんと作る、春を感じる『よもぎだんご』
また春がやってきた『はじめまして』
春をもっと満喫しよう! 『じっちょりんのあるくみち』
ニューヒーロー、誕生。『くものすおやぶんとりものちょう』
春、自分のいる場所でぐんと胸を張る強さ『ちいさなはくさい』
人気記事リスト
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
「他人の意見に振り回されがちで、疲れます」そんな彼女の絵本は?
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
たくさんの『クリスマスのまえのよる』の絵本を比較してみよう!
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!