子育ての記事一覧
バリアフリー・障害
『たっちゃんぼくがきらいなの』相手を知るっていうことは? 自閉症の絵本
2025-02-25
子どもの疑問に答えながら、自閉症についての理解を助けてくれる絵本です。...
バリアフリー・障害
『虫ガール』好きなことを好きだと言えない、息苦しさを感じている人へ
2024-07-09
世界は広い! 視界がふっと開けるような、ポジティブな気持ちになれる絵本です。...
心と身体
『ひっくりカエル!』見方を変えると味方になれる
2024-07-02
リフレーミングで視点を変える。まずは大人が多様性を尊重できる姿勢を示したい!...
心と身体
『わるーいオオカミの子』あなたは、あなたのままでいい!
2024-05-14
自己肯定感が上がる絵本です。人を許すこと、素直に謝ることの素晴らしさを知ることもできます。...
バリアフリー・障害
『わたしのそばできいていて』否定せず、寄り添ってくれる存在
2023-10-24
文字を読むことに苦手意識を持っている女の子と、図書館の読書介助犬のお話です。...
1
2
3
4
…
13
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
友だち・仲間
妖怪・おばけ・モンスター
ロングセラー
大人
6歳から
3歳から
小学生(低学年)
ねこ
高齢者
中学・高校生
2歳から
盛り上がる!
4歳から
ひとやすみ
科学絵本
子育て
小学生(中学年)
5歳から
世界の国々
あたたまる
成長
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい夏の絵本
ゆかいな仲間たちとワクワクする体験を『カロリーヌとなぞのいし』
『うみへいったちいさなカニカニ』いざ、はじめての海へ
『しおかぜにのって』応援したくなる、うさぎ姉妹の冒険物語
めんたまがチカチカキラキラ! 子どもたちが「何か」に出会ったとき『みんなのはなび』
色鮮やかな花火と音に、元気になれる『はなび ドーン』
天然氷のかき氷につまっているのは「冬」でした― 『かき氷』
昔の人が怖かったもの― 迫力ある怪談絵本『うみぼうず』
『漂流物』― 拾った子どもだけが知ることのできる海の秘密
人気記事リスト
絵本「赤ずきん」読み比べ! 全く異なる世界を描く10冊をご紹介
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
【プリパレーション絵本】前編:入院・手術をする子どもと親を助けてくれる絵本
沖縄で有名な昔話『おにムーチー』
同じ絵本ばかり読むのがつらい方へ― 「もういっかい!」は最高のほめことば
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
自分を大切に思う『わたしとなかよし』