わらべ歌の記事一覧
ことばと数
『めのまどあけろ』つい口ずさみたくなる、唱えて楽しいあそびうた
2025-01-28
詩的でリズミカルなことばで一日を紡いだ、現在のわらべうたです。...
お正月
『十二支のかぞえうた』干支に親しむきっかけに!
2024-01-02
童謡「かごめかごめ」のメロディーに合わせて、歌い読みすることもできる、干支の絵本です。...
家族と友だち
『もりのくまさん』みんなで歌って楽しもう
2023-08-29
耳になじみのある歌に、イラストまでついて、お楽しみが倍になる気がします。...
季節の行事
歌って踊ろう! 『おにのパンツ』
2022-02-01
節分にぴったりの、1歳から楽しめる「怖くない」鬼の絵本です。...
ことばと数
雨を楽しむ『あめふりくまのこ』
2021-05-25
月日が経っても色あせないやさしさを伝えてくれる絵本です。...
1
2
3
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
News
SDGs
おはなし会
テーマで探す
おいしい!
ことばと数
ナンセンス・ユーモア
バリアフリー・障害
乗りもの
冒険・ファンタジー
古典・文芸絵本
家族と友だち
平和について考える
彼女の絵本
心と身体
日々
昔話・神話・伝説
科学絵本・知識の絵本
絵本と遊び
赤ちゃん絵本
季節・行事で探す
お正月
クリスマス
冬
夏
季節の行事
春
秋
特集・まとめ
絵本MAP
ぐるっとWOLRD絵本MAP
ご当地絵本
原画展・イベント
絵本Q&A
絵本カレンダー
人気のキーワード
0歳から
3歳から
高齢者
4歳から
6歳から
小学生(中学年)
妖怪・おばけ・モンスター
世界の国々
盛り上がる!
2歳から
ロングセラー
科学絵本
成長
5歳から
大人
子育て
友だち・仲間
ひとやすみ
小学生(低学年)
あたたまる
ねこ
絵本専門士のこと
絵本専門士については
こちら
をご覧ください。
今読みたい家族と友だちの絵本
3文字で表現する、ねことねずみの攻防『ふたり』
圧巻の回文絵本『だんながなんだ』
はじまるね。学童保育『あるひ、いつものがくどうで』
ゆかいな仲間たちとワクワクする体験を『カロリーヌとなぞのいし』
『かあさんのいす』ビンいっぱいにお金をためて買ったものとは?
『5ふんだけちょうだい』ママが大好きな子どもと、ひとりになりたいママとの攻防戦!
『やまなしもぎ』― 母親思いの3兄弟のお話
不幸ではなく、幸せでもない。ぼんやりと不安なときの絵本は?
人気記事リスト
まずは知ることから始まる『すずちゃんののうみそ』
胸をかき乱す物語『画本 宮沢賢治 土神と狐』
「読み聞かせの後、質問してはいけない」の本当の意味
誰かのために、がんばりたいときに『花さき山』
【保育者を目指す学生さんへ】知っておきたい0歳児・1歳児向け絵本・5選!
『へいわってどんなこと?』あなたなら、どう答えますか?
ハッピーエンドのその先は?『アレクサンダとぜんまいねずみ』
自分でできるから、絵本はいらない? 『いないいないばあ』のこと